こんにちは!
お部屋のニオイ、気になりますね。
RJでも、消臭剤・芳香剤いろいろ試しましたが、
今回はエコでいこうと思いまして、
捨てるのもったいないコーヒー豆の出がらしで消臭にチャレンジ
します。
効果→コーヒー豆は酸性なのでアルカリ性のアンモニア臭を中和します。
焙煎することによって炭と同じ構造になり臭いを吸着します。
と、いうことなのでかなり期待できますね!
湿った状態では2~3日、完全に乾燥させた状態で3週間~1ヵ月ほどらしいです。
湿気に弱いらしいので、完全に乾かさないとカビが生えてくるみたいです。
とりあえず、

乾燥中の様子です。
とりあえず、2日ほど放置してみました!
パラパラになってます。
これで、臭いが消えたらいいな~!

こんな感じでセットして、
ごみ箱の中とトイレに置いて、観察してみようと思います!
頑張ってね!!
では!
お部屋のニオイ、気になりますね。
RJでも、消臭剤・芳香剤いろいろ試しましたが、
今回はエコでいこうと思いまして、
捨てるのもったいないコーヒー豆の出がらしで消臭にチャレンジ
します。
効果→コーヒー豆は酸性なのでアルカリ性のアンモニア臭を中和します。
焙煎することによって炭と同じ構造になり臭いを吸着します。
と、いうことなのでかなり期待できますね!
湿った状態では2~3日、完全に乾燥させた状態で3週間~1ヵ月ほどらしいです。
湿気に弱いらしいので、完全に乾かさないとカビが生えてくるみたいです。
とりあえず、

乾燥中の様子です。
とりあえず、2日ほど放置してみました!
パラパラになってます。
これで、臭いが消えたらいいな~!

こんな感じでセットして、
ごみ箱の中とトイレに置いて、観察してみようと思います!
頑張ってね!!
では!